2013年07月22日
おがわ作小屋へ
おはようございます
昨日、全国的に見ても暑いと言われる西米良村へ行って参りました
おがわ作小屋☆

名物 おがわ作小屋の「おがわ四季御膳」

これにご飯と、味噌汁がついてました(^^)
季節で少しずつ内容も変わるんだって
民話の宿(コテージ)もありましたよ
近くには浅瀬の川もあり、川で遊んでヒグラシの声を聞きながらご飯を食べて、山に囲まれてノンビリ過ごすのもイイですね(^^)

そんな中、西米良うめもん研究会主催のイベントで豆腐づくり体験をしました(^^)
豆腐作りって、とりあえず時間がかかるんですんね~
しかも結構な重労働

子供たちは、大豆が豆腐になるってオドロキの様子
普段では体験できない貴重な体験でした~☆
来月は「ピザ作り体験」らしいよ(^^)
みやchanでも案内すると思うので、興味のある方はチェックしてみて下さい

昨日、全国的に見ても暑いと言われる西米良村へ行って参りました

おがわ作小屋☆

名物 おがわ作小屋の「おがわ四季御膳」

これにご飯と、味噌汁がついてました(^^)
季節で少しずつ内容も変わるんだって

民話の宿(コテージ)もありましたよ

近くには浅瀬の川もあり、川で遊んでヒグラシの声を聞きながらご飯を食べて、山に囲まれてノンビリ過ごすのもイイですね(^^)

そんな中、西米良うめもん研究会主催のイベントで豆腐づくり体験をしました(^^)
豆腐作りって、とりあえず時間がかかるんですんね~

しかも結構な重労働


子供たちは、大豆が豆腐になるってオドロキの様子

普段では体験できない貴重な体験でした~☆
来月は「ピザ作り体験」らしいよ(^^)
みやchanでも案内すると思うので、興味のある方はチェックしてみて下さい

コメント
Posted by 平庭☆さん
at 2013年07月23日 07:13

平庭さん☆
ありがとうございます(^^)
暑かったですが、川も近くにあったので、木陰に入ると涼しい風が気持ち良かったです♪
豆腐作りの現場は、食品を扱うところと言う事もあって、クーラーきいいてて寒いくらいでした(^^;)
長女は豆腐は豆からできたと理解したようです!
ありがとうございます(^^)
暑かったですが、川も近くにあったので、木陰に入ると涼しい風が気持ち良かったです♪
豆腐作りの現場は、食品を扱うところと言う事もあって、クーラーきいいてて寒いくらいでした(^^;)
長女は豆腐は豆からできたと理解したようです!
Posted by 佐土原地域活性化協議会
at 2013年07月23日 08:47

この記事にコメントする
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
もう、どうにかなりそうな暑さです☆
豆腐作りいいですね!
豆が豆腐になっていく不思議~
子供さんにはとてもよい経験です(u‿ฺu✿ฺ)