2014年02月08日
着物、着物♪
ヨネスケの突撃隣の晩御飯
(←しゃもじのつもり)
ばりに、突撃訪問しました。
見たことないけど。。。
http://tatsumiryutachibana.miyachan.cc/e411943.html
大変、快く迎え入れて下さいまして、感謝感謝です。
私、思い立ったら即行動派でして。
夜でも、寝る前に何か思い立ったら、眠れないんです。
で、着物について詳しいプロの方の助言を求め、突撃させて頂いた次第です。
中では生徒さん達が、着付けの練習してまして、自分で浴衣着ておりました。
私、後ろでチョウチョ結びも出来ないです。
縦になる人
自分、不器用ですから。
地図通りに行き、辿りついたのがこちら。

間違った?と思ったんですが、合ってました
生徒さん達の着付けに目を取られ、写真撮るの忘れていましたが・・・
着物のたたみ方って知ってますか?
28年間生きてきて、初めて浴衣たたんでるところ見ましたが、難しいですね~?
あーやってたたむんですね!笑
ついでに袴をたたむ所も見ましが、袴の方が大変かも。

日本人の心得①着物のたたみ方。やなって思いました。
いや~、勉強になりました。
着物って言うと、身がまえますよね?
私は、茶道とか華道とかのイメージがあるので、そのせいだと思いますが。
でも、フラットな感じ(?)というか、生徒さんがみなさん楽しそうでした(^^)
見てるだけでしたけど、ものすごく充実した時間でしたもんね!
岩崎先生。
ありがとうございました。
お邪魔いたしました!!

ばりに、突撃訪問しました。
見たことないけど。。。
http://tatsumiryutachibana.miyachan.cc/e411943.html
大変、快く迎え入れて下さいまして、感謝感謝です。

私、思い立ったら即行動派でして。
夜でも、寝る前に何か思い立ったら、眠れないんです。
で、着物について詳しいプロの方の助言を求め、突撃させて頂いた次第です。
中では生徒さん達が、着付けの練習してまして、自分で浴衣着ておりました。
私、後ろでチョウチョ結びも出来ないです。

縦になる人

自分、不器用ですから。
地図通りに行き、辿りついたのがこちら。

間違った?と思ったんですが、合ってました

生徒さん達の着付けに目を取られ、写真撮るの忘れていましたが・・・

着物のたたみ方って知ってますか?
28年間生きてきて、初めて浴衣たたんでるところ見ましたが、難しいですね~?
あーやってたたむんですね!笑
ついでに袴をたたむ所も見ましが、袴の方が大変かも。

日本人の心得①着物のたたみ方。やなって思いました。
いや~、勉強になりました。
着物って言うと、身がまえますよね?
私は、茶道とか華道とかのイメージがあるので、そのせいだと思いますが。
でも、フラットな感じ(?)というか、生徒さんがみなさん楽しそうでした(^^)
見てるだけでしたけど、ものすごく充実した時間でしたもんね!
岩崎先生。
ありがとうございました。
お邪魔いたしました!!
コメント
Posted by たつみ流着付け橘通り教室
at 2014年02月08日 21:18

岩崎様
ありがとうございます(^^)
私の同級生が最近、着付けを習いに行ってて、話したら知ってました~!!
また、ご一緒する機会がありましたら、その時はよろしくお願いいたします!!
ありがとうございます(^^)
私の同級生が最近、着付けを習いに行ってて、話したら知ってました~!!
また、ご一緒する機会がありましたら、その時はよろしくお願いいたします!!
Posted by 佐土原地域活性化協議会
at 2014年02月13日 08:36

この記事にコメントする
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ありがとうございました!
着付け教室がフラットな所というのを
感じていただけてうれしいです♪
今後、何かご一緒できたらイイですね☆